親の認知症のために介護離職すると

近年では、高齢化が進み、介護の話題もよくニュースで見かけることも多くなりました。

 

また、自分の親に関しても高齢であるという場合もあります。

 

親が健康で自分で生活ができている分にはいいですが、高齢になることで体が不自由になることもあり、ある程度介護が必要なケースもでてきます。

 

また、認知症になった場合には、その症状次第では本格的に介護をしなければならないこともあります。

 

しかし、親の介護をするのに仕事をしている方は、昼間は働く必要があり介護が難しいというケースも考えられます。

 

状況によっては介護離職する方もいるため、社会問題となりつつあります。

 

介護離職をすることで親の介護をすることはできますが、離職してしまった本人は収入源がなくなり生活が厳しくなることもあります。

 

離職後、介護をしながらできる仕事に就くという方もいます。

 

しかし、そのようにうまく転職できた場合でも、前職に比べると収入が減少するということもあります。

 

親の介護のため離職する事態になるまで、自分の生活がそのように変化するとは予想していなかった方もなかにはいるかもしれません。

 

そのため、離職した本人の精神状態もかなり不安定になることもあり、また、慣れない介護、そして親の認知症の症状を目の当たりにしてしまうと、かなりの疲労、ストレスなどがたまることも予測できるため介護をしている側のほうが、体調不良、また病に倒れるという可能性もでてきます。

 

現実問題として自分がそれなりの年齢になれば、それと同じくして親も高齢になるということです。

 

ある程度現実を直視することは重要であり、また、それに対してしっかりと事前に対策を考えておく必要もあるでしょう。

 

親の介護を一人でするのか、また、身内にもある程度サポートが頼める状態なのかなど、さまざまな点を親が介護状態になる前からしっかりと考えていきましょう。

 

【介護離職】「退職の理由は介護です!」 と面接で言ってみた結果

 

親がまだ元気なうちから親も交えて介護の状態になったときにどのように対応するかを良く話し合っておくといいでしょう。

 

あらかじめどのように対応するということを決めておけば、急に介護が必要になったときにもあわてずにすみます。

 

状況によっては、自宅介護が難しいということもあります。

 

そのような場合には、有料の老人ホームを利用してみるというのも一つの手段です。

 

また、グループホームを利用してみるという手段もあります。

 

このように、すべてを自分で抱え込まず、いろいろなものをうまく利用していきながら介護に関して対応していくことで、親のため、そして自分の生活をしっかりと成り立たせていくことも重要です。

 

親の介護、そして自分の生活、仕事やお金といったさまざまな問題が一気にのしかかってくることにもなりますが、自分ができる範囲のことだけをするということ、そしてあせらずに上手く対応するにはどうしたらいいかを考えてきちんとした対策をしていきましょう。

 

認知症の人専門の施設 グループホームとは

 

 

コメントを残す