親の介護と老人ホーム

V™’j«-01’†”N

現在、日本は高齢化社会として人口のほとんどが65歳以上の高齢者となっており、さらに寝たきり社会と言われるほど、その多くが介護を必要とする状態に陥っていると言われています。

 

そして日本の従来の習慣によって子供が親の介護をするということが多く、中には子供が65歳以上で親の面倒を見ているという老老介護が問題視されてきています。

 

そうでなくても子供も家庭や仕事を持っているという状況の中で親の介護を続けていくと言うのも難しいケースが増えてきており、負担を感じて身体的だけではなく精神的にも参っていると言う家族も増加傾向となっていることから問題視されています。

 

そのような子供や家族の負担を減らすために増えてきているのが老人ホームの存在であり、最近では医療機関が併設しているところ以外にも民間企業が経営しているところが多くなっていることから選択肢の幅も広がってきています。

 

経営されている老人ホームの種類や特徴、環境や入居している高齢者の傾向も幅広くなっているので自分の親の性格や状態にあったところを探しやすくなってきていますし、まずは体験入居から試してみると言う方法もあるので家族だけではなく実際に利用する高齢者も納得するまで選ぶことができるという余裕を持つこともできます。

 

ただ、老人ホームに対しての考え方は色々なものがあり、子供として親の介護をするのは当然の責任だと言う昔ながらの考えから利用することを躊躇する・拒否すると言う人も多いですし、費用がかかってしまうから検討できない・子供の負担になってしまうから入りたくない・環境を変えたくないなどの色々な理由で利用していない高齢者やその家族も少なくありません。

 

特に最近では老人ホームの不祥事が報道されていることからマイナスイメージを持たれていることも多く、入所する事を躊躇していると言う声も少なくないようです。

 

その上でまず考えるべきであると言われているのがこのようなサービスを利用することが介護放棄となるわけではなく、家族に対して何らかの責任が追及されるわけではないというところです。

 

と言うのも私も老人ホームに従事している人間なのですが入居を検討する前の家族の多くがそのことに対して悩んでおり、それでもこれ以上の負担を背負いきれないと言う板ばさみに苦しんでいる姿を数多く見てきました。

 

ですが、実際に入居してみると「ここでお世話をしてもらってよかった」と感謝される事が多く、実際に利用している高齢者の多くも最初は「捨てられた」「だまされた」と憤慨される人が多いのですがその後環境に慣れてくると「これ以上子供たちに迷惑をかけずにすんでよかった」と感謝される事も多いです。

 

また家庭内では虐待をしてしまっていたというケースもあります。

 

この場合は家族側も高齢者側もそれぞれストレスを抱えてしまっていたため虐待に走ってしまったと言うことが多く、ホームを利用することでお互いのストレスを軽減する事ができるようになったことで関係が良好になったというケースもありました。

 

このように老人ホームを利用すると言う事は責任を放棄したり親を捨てると言う行為なのではなく、お互いが安定した生活を過ごすための方法のひとつであり、あくまでも選択肢の一つであると考える事が大切だとされています。

 

特に寝たきりなど家族や高齢者本人にとっても負担が大きい状況の場合は自宅と言う狭い空間の中で閉じこもってしまうと言う事も多くなるので、ホームを利用することによって閉じこもりを解消して視野を広げる事ができるというメリットもあります。

 

もちろん利用する前に良い施設なのかどうかというところをしっかり見極めることが大切ですが、利用することに罪悪感や遠慮を感じないようにすると言う事も必要です。

 

 

 

有料老人ホームの生活は全体を考えて

 

コメントを残す