実母の介護と義母の世話

私は今、実の母の介護と義母の世話をしています。

 

二人とも80歳を越えたあたりで、実の母は認知症、義母は心臓を悪くし、介護や介助が必要になりました。

 

夫は仕事で忙しく、両家とも兄弟が遠いため私が一人で面倒を見ています。

 

パートとはいえ私も仕事をしているので、家事、育児に加え二人の世話をするのはとても大変ですが、しなければならないことであり、できるかぎりしてあげたいと思っています。

 

介護が始まる前の母

実母は現在80歳。本格的に介護が必要になったのは最近です。

 

60歳を越えたあたりから足や手を悪くし、手術を繰り返していましたが、本格的に介護が必要になったのは70歳後半で、認知症の症状が出始めたためです。

 

実母は私の実家がある隣町に暮らしており、5年前に父が亡くなってからはずっと一人暮らしをしていました。

 

父は早くに病気で介護が必要になったため、母は老老介護をしていました。

 

父の介護が必要な時は病院に付き添ったり、料理をしたりと体を悪くしながらも元気に生活していました。

 

母の様子が変わり始めた

しかし父が亡くなってから気が抜けたのか、一気に元気がなくなり一日中家でぼーっと過ごしていることが多くなりました。

 

元々趣味と呼べる趣味がなく、活動的な人ではなかったため、通院以外などで家から出ることはほとんどなくなっていました。

 

私も積極的に外に出るように促していましたが、あまり気乗りはしなさそうでした。

 

我が家に連れてくることもあったのですが、夫にとっては義理の母にあたるため、実母を呼ぶと夫が不機嫌になりあまり家に呼ぶことができませんでした。

 

また義理の母の介助、育児と忙しく、実母にかける時間は必然的に後回しになっていってしまいました。

 

そのような生活を続けていたある日、母が「家を誰かが覗いている」というようになりました。

 

母の住む隣町は田舎で、周りもほとんど顔見知りのため、誰かが本当に覗いている可能性は限りなく低いと思われました。

 

それに加え「光で狙われている」「声が聞こえる」と言い始め、これは絶対におかしいと気づきました。

 

そのため夫のことを気にかけつつも一人にさせておけない、と思い慌てて母を我が家に呼びました。

 

母の主治医に相談したところ、父を亡くしたショックからの老人性うつではないかということで、しばらく我が家で様子を見ることになりました。

 

始めは我が家でも声が聞こえるなどの症状に怯えていましたが、私や子供たちなど家族と接する時間が増えたためか、その症状はおさまり以前の母に戻ったように感じました。

 

一旦は良くなったように見えたが……

母が我が家で暮らし始め⒈年ほどで老人性うつの症状はなくなり、すっかり気力も回復したように思えました。

 

また一人暮らしをさせるのは非常に心配でしたが、家が狭く夫との問題もあり、また隣町で一人で暮らしてもらうようになりました。

 

それからの母はまたうつになる前のように、ほとんどの時間を家の中で一人で過ごしていました。

 

以前より心配なこともあり、週に3,4回は様子を見に行っていましたが、気づかないうちに今度は認知症の症状がどんどん進んでいっていました。

 

認知症の症状の現れ

まずおかしいなと感じたのは我が家や携帯に何度も電話がかかってくることです。

 

ひどい時は30分おきくらいに電話がかかるようになりました。

 

私が仕事だと説明しても何度も携帯に電話がかかり、またかけていたことを覚えていないのです。

 

始めは忘れっぽいだけだろうと思い込もうとしたのですが、家にある服を盗まれたという話をしはじめた時、これは今度こそ認知症だと気づきました。

 

介護の始まり

そこからは認知症外来に行き、薬をもらって進行を遅らせようとしましたが、認知症の症状のためか母は病院に行くのも嫌がり薬すら飲もうとしませんでした。

 

なんとか説得し薬を飲ませても、私が様子を見に行けない日は薬を飲んでおらず、しかも飲んだと嘘をつくのです。

 

また家から出ない生活を続けていたことで、ほとんど歩けなくなってしまっていました。

 

そのため日々の生活も一人ではままならなくなっていました。

 

このままではさらに認知症が悪化し、寝たきりになってしまうと思い、本格的に介護をするようにしました。

 

ただ我が家で毎日一緒に暮らすことはできず、ヘルパーさんの力も借りながら、食事やお風呂といった毎日の生活の面倒を見ています。

 

またこれ以上症状がひどくならないよう通院やリハビリも頑張ってもらうようにしています。

 

今のところは認知症の症状は、一部の物忘れと判断力の低下だけで、家の中ぐらいは歩くことが可能です。

 

どちらも改善は難しいだろうと思いますが、せめて悪化しないようにという思いで介護をしています。

 

義母の世話

義母は義父を亡くして10年近く経ちますが、我が家から歩いて⒈分ほどの離れで一人暮らしをしています。

 

実母に比べ元気で、積極的に出かけるため介護の必要はないのですが、心臓が悪いため病院の付き添いや買い物など私の付き添いが必要なことが多いです。

 

義母のことも大好きなので、実母と分け隔てなく私ができることはしてあげたいと思っています。

 

これから

はっきりいって一人で二人の面倒を見るのはとても大変です。

 

二人ともの症状が悪化し、これ以上介護や世話が必要になったらどうしようと心配です。

 

だからまだ二人が少しでも元気なうちに利用できるサービスを調べ、色々な人の力を借りながら頑張ろうと思っています。

 

大好きな二人の母が少しでも健康で長生きできるよう、私がやれる精一杯の恩返しをしてきたいです。

 

 

一度に2人の介護が訪れた私の経験

 

 

コメントを残す