一度に2人の介護が訪れた私の経験

私は43歳の主婦です。

 

今年の1月に父親が農作業中に倒れ、救急車で運ばれました。

 

検査の結果左脳に脳梗塞がみられ、太い血管が詰まっていると医師から説明されました。

 

10日ほどICUにいましたが、病状も安定し急性期の病院へ入院することになりました。

 

左脳梗塞のため言語障害と右半身の麻痺があり、当初は口から食事を摂ることもできなかったため鼻から入れたチューブからの栄養をとっていました。

 

急性期の病院に1ヶ月ほど入院し、その後回復期のリハビリテーションに入院をし始めてから、歩行訓練や言語療法などを行うようになり、少しずつできることが増えていき食事も口からとれるようになりました。

 

ただ言語障害はまだ改善せず、トイレも一人ではできませんからオムツが必要で、これからどの程度回復できるのか不安に思っていたところ、義理の父親も救急車で運ばれたと連絡がきました。

 

私の父親は73歳ですが、夫の父はまだ若く66歳でまだ仕事もしていたので、まさか倒れるとは思っていませんでしたが、検査の結果義理の父も脳梗塞と診断されました。

 

ただ私の父とは違って右の脳梗塞だったため言葉も問題なく麻痺も起こりませんでした。

 

CTの画像を見るとかなりの範囲に出血がありましたが、場所が良かったらしく特に大きな症状が現れなかったようです。

 

ただもともと綺麗好きで几帳面な義理の父でしたが、ベッド周りがぐちゃぐちゃで、雑な性格になったような気がします。

 

最初は急な入院で環境も違うので慣れないだけだと思っていましたが、右脳が傷ついたことで今までの性格とは違う人格になったようでした。

 

見た目は元気で、話していても会話にはなっていますが、何となく違和感があり、せっかくお見舞いに行ってもスマホをいじっていたりテレビをつけっぱなしにするなど、今までの義理の父とは明らかに違い、元気に見えても失禁をするようでオムツをしないといけないため、今後の介護に不安を持っています。

 

まだ義理の父は入院をしたばかりなので、これから改善していくとは思いますが、このまま空気が読めない性格のままだと介護は大変ではないかと思います。

 

義理の母は7年前に亡くなっており、兄夫婦は離婚をしているので嫁は私だけなので本当に今後が心配です。

 

まさか一度に2人の父親が脳梗塞になるとは思ってもいなかったので、これから介護について勉強していかないといけないと思っています。

 

私の父の場合、どんなに回復しても以前のように歩いたりしゃべることは難しいと思うので、車いすでも移動できるように家のリフォームも必要になるでしょう。

 

トイレやお風呂も介助が必要になるかもしれないので、その練習もしないといけないかもしれません。

 

今は話すことができないので、身振りなどで何を考えているのかを予想して話していますが、今後ずっとそのままでは意志の疎通が難しいので、何か合図を考えないといけないと思っています。

 

父の場合は私や子供、介護スタッフに対しても笑顔で接してくれていますが、母だけにはきつくあたり普通に母が話しかけても怒ったりいらだってしまい、母も精神的に参ってしまっています。

 

今はまだリハビリテーションに入院しているので、一日中一緒にいるわけではありませんが、数ヶ月後には自宅に戻って母がつきっきりで介護しないといけなくなるでしょう。

 

もちろん私もなるべく手伝うようにしますが、一日中いられるわけではないので母の負担が大きくなるはずです。

 

義理の父の介護も今後必要になるでしょうから、私も不安で仕方ありません。

 

無理をせずできるところは介護サービスを利用しようと思っていますが、まだ子供も小さいので自分が倒れないようにだけ気をつけようと思っています。

 

 

父の介護と1年間向き合いわかったこと

 

 

コメントを残す