老後に生活できる施設にかかる費用と対象:グループホーム

介護保険法の規定によるグループホームについては、正式には認知症対応型共同生活介護と言い、許認可権限を市町村が有する地域密着型サービスの一つです。 重要なポイントは、名称の通り認知症とありますので、主治医等により認知症と診断された人だけが対象の老人ホームということになります。 このグループホームは、旧制度下にあっては至る所に新設され、市町村の介護保険財政を圧迫する原因になったものです。

続きを読む

サービス付き高齢者向け住宅の定義

近年の日本では高齢化社会が急速に進み、様々な問題を引き起こしています。 年金や医療費の問題だけでなく、もっと身近なところでは、高齢となった人々の介護や面倒を見てくれる人がいないという問題点があるのです。 核家族化が進んだり、仕事の都合などで子供が遠くに住んでいる場合などは、高齢の夫婦のみで暮らしたり、一人暮らしをするしかないのです。 高齢でも比較的身体が元気なうちは良いのですが、

続きを読む

介護離職を決断する前に考慮する点について

現在、日本の高齢化は、世界でも例をみないスピードで進行しています。 高齢者が総人口に占める割合は、25.0%となっていますので、4人に1人は高齢者ということになります。 そして、高齢化に伴って、身体機能が衰えた方の介護問題が深刻な社会問題となっています。 家族の介護のために、転職したり介護離職する人が増加傾向にあります。 自宅介護には家族の介護力が必要です 自宅介

続きを読む

介護度が上昇しても対応できる高齢者の住居 有料老人ホーム

有料老人ホームとは、高齢者を1人以上入居させて生活サービスを提供する施設で、老人福祉施設ではないものということになります。 生活サービスというのは食事の提供、介護サービスの提供、掃除、洗濯などの家事、健康管理などのことで、いずれかひとつでも行っていれば有料老人ホームを名乗ることが可能です。 入居可能な年齢については、「60歳以上」、あるいは「65歳以上」になっているホームがほとんど

続きを読む

人生の終の住処の見極め方

現代の日本は、若年層が減少し高齢者層が増加する高齢社会となっています。 高齢社会は今後ますます進行し、戦後の団塊の世代とよばれる層が高齢者となる2025年には、日本国民の大半が高齢者となると言われています。 高齢化問題の大きな課題として、家族介護が挙げられます。 少子化や核家族化が進行し、高齢者との同居率は減少の一途をたどっています。 若年世帯の減少は、郊外で顕著にみら

続きを読む

失敗したくない!有料老人ホームの選び方は体験入居してみることです

終の棲家として、有料老人ホームを選択される方も少なくありません。 失敗しない老人ホーム選びには、情報収集が必要不可欠です。 有料老人ホームは、法律によって都道府県等への届出が義務付けられていますので、各都道府県等の窓口に問い合わせるという方法で、老人ホームのリストなどの情報を入手することができます。 リストには、有料老人ホームの住所や電話番号など、基本的な情報が記載されて

続きを読む

自分の条件にあった有料老人ホームの選び方

有料老人ホームの選び方については、まずはどこにどのような老人ホームがあるのかという、情報収集から始めましょう。 有料老人ホームは、都道府県等への届出が、法律で決められていますので、都道府県等の窓口に問い合わせれば、届け出をしている有料老人ホームの、住所や連絡先などの情報を入手することができます。 次は、調べた老人ホームの中から、ご自分の条件にあったホームをいくつかピックアップし、実

続きを読む

医療サービスよりも施設での生活を優先させるなら、特養

2人の娘さんを嫁に出し、田舎の家で旦那さんと趣味のゲートボールに没頭しながら、充実した余生を過ごしていたKさん。 近所の方々にも好かれ、頼りにされ、いつも会話の中心にいました。 しかし、ある日物忘れがひどくなったと感じるようになったのを境に、認知症と診断され、自分で歩いたりはできるものの、今まであたり前のようにやっていたことをおこなうのが難しくなってしまいました。 自分の物と他人

続きを読む

医学的なリハビリサービスを優先するなら老健

3年ほど前に夫を亡くし、現在は息子夫婦と一緒に暮らしていたAさん。 ある寒い日の朝、Aさんは、日課の散歩に出かけるために、息子夫婦が仕事に行くのを見送った後、いつものように家の横の歩き慣れた小さな坂を下っていました。 もう少しで下りきる、その時、Aさんは転倒し、倒れて頭を打ってしまいました。 転倒から数時間後に頭から血を流している状態で見つかったAさん。 すぐに病院に運

続きを読む

介護保険3施設とは?

介護保険サービスに位置づけられている施設は、「特別養護老人ホーム」(特養)、「介護老人保健施設」(老健)、「介護療養型医療施設」です。 民間企業などが運営する有料施設との違いは、入居一時金などがない、所得に応じた負担軽減の制度がある、全国どこでも利用料に大きな差がないことなどです。 特別養護老人ホーム 特養は、全国に設置数が多く、入所費用も低額で済むことから、もっとも人気があります。

続きを読む

インターネットで介護施設の資料をまとめて取り寄せる

Aさんはご主人と2人で青果店を営んでいました。 明るくおおらかで話し好きのAさんのお店はいつもお客さんでにぎわっていました。 しかし、Aさんのご主人が脳梗塞で倒れそのまま亡くなってしまったのです。Aさんは、精神的に落ち込み、持病のひざ痛もありお店をやめてしまいました。 すると、それまで外交的だったAさんですが、外出する回数も少なくなり、人と会って会話を楽しむこともしなくなりました

続きを読む

介護施設探しをプロの相談員に無料で依頼する

Bさんは九州の出身ですが、現在は東京に住んでいます。 そんなBさんに九州の妹さんからお父さんの様子がおかしいと連絡がありました。 妹さんは、お父さんの様子を見るために月に1回実家へ通っていましたが、最近、ごみが捨てられておらず部屋にそのままになっていることも多くあり、病院から出ている薬もきちんと飲めていないのが気になっていました。 そんなある日、お父さんの隣人から妹さんに電話があ

続きを読む