介護施設の選び方~施設の特徴と自分の状態から選ぶ方法

介護施設の選び方の方法としてひとつ挙げられるのが、介護施設の特徴と施設を利用する人の状態を照らし合わせ、適切な施設を選択すると言う方法です。

 

たとえば比較的、自立度が高い人、あるいは自宅にある程度の介護の担い手がいると言う人の場合は、通所系介護施設の選択が望ましいです。

 

たとえばデイサービスがその筆頭としては挙げられますが、これは食事や入浴と言ったサービスを受けながら、介護の担い手が仕事などで不在であることが多い日中のみ過ごすと言う特徴を持った施設です。

 

加えて全体的には要介護度が低い人を受け入れ、社会参加や生きがいの創出と言った部分に力を入れているので、自立度が高い人であれば楽しんで利用することも期待できます。

 

またこのような人で、介護の担い手などが旅行で不在になると言う時には、ショートサービスの利用が適切です。

 

ショートサービスは入居系施設のひとつですが、一度に利用できる日数が限られていると言う特徴があります。

 

そのため自宅で生活している人が、一時的に利用するにはとても適しています。

 

それから要介護度が重い、あるいは自宅などに介護の担い手となる人がいない、できれば長期間にわたり施設を利用したいと言う人の場合は、入居系施設の中でも特別養護老人ホームが適していると考えられます。

 

特別養護老人ホームは、入居系施設の中でも要介護度が3以上の人でなければ入居できないと言う条件があります。

 

そのため重い介護度の人でも、安心して利用することができます。

 

加えて終の棲家としての役割も備えているので、長期にわたり利用し続けることができます。

 

同じ入居系施設でも、介護老人保健施設は病院と在宅の橋渡し的な立場であるのが特徴の施設です。

 

そのため病院から退院したが、いきなり自宅での生活を送るのは難しいと言う場合や、自宅で生活していたが少し状態の改善が必要になったと言う場合などには適しています。

 

介護老人保健施設は、一度に利用できる日数に限りがありますがリハビリに特化した施設なので、状態の改善、維持にはとても高い効果が期待できます。

 

ためになる介護施設の知識

 

コメントを残す