親の介護と生活保護について

自分をしかってくれたり導いてくれる存在であったはずの親の介護というのは精神的につらいことです。

 

それだけではありません。

 

介護をするためには仕事が犠牲になることもありますし、ヘルパーなど専門の方に手伝ってもらうとなると料金も発生します。

 

その結果、共倒れになってしまっては大変です。

 

そんなときには恥ずかしがっていないで生活保護を受けることも考えてみてください。

 

元気だった時代には、介護者も非介護者も仕事をして税金を納めてきたことでしょう。

 

そのお金が財源となっているのですから、国民の権利として誰でも受けることはできるのです。

 

親のためなら子供は今の生活を犠牲にしてまで介護の責任を負う義務はないのです。

 

生活保護を受けている間も介護サービス料は、全額生活保護費から支給されます。

 

今使っている介護サービスが受けられなくなるといった心配はありません。

 

ただ、親の介護をするからお金が支給されると安易に考えることはできません。

 

非介護者のための金銭援助をしながらでも十分生活していくことができるというのであれば審査に通ることはできないのです。

 

あくまで、国が定めた最低生活費よりも下回る、そんな生活をしている家族のために生活費を補填するというのが受給制度の基本的な考え方です。

 

生活レベルは人それぞれ、地域によっても異なりますが、一ヶ月の最低生活費として国は1人暮らしなら6万円から8万円程度・2人暮らしなら9万円から12万円程度を考えています。

 

就労していたり年金などの収入があるという場合は最低生活費からその額を引いた差額が与えられることになります。

 

自身が保護の対象となるかどうか、それを知るためには苦しくなって介護放棄してしまう前に役所に相談してみてください。

 

長期間受けなくても、ある一定期間だけでも受けることでなんとか建て直しを測り、また自分のお金で親をお世話することができるようになればよいのです。

 

介護というのは肉体的にも精神的にも金銭的にも多くの犠牲が強いられます。

 

それが当然と思っていてはいけません。

 

結婚相手のご両親のお世話はもちろんのことながら、一人っ子の自分の親のお世話は自分がやるしかない、というわけではありません。

 

在宅でもデイサービスを利用しながらの介護という方法もあります。

 

生活保護によりお金の面での負担もやわらぎます。

 

ギリギリまで頑張って取り返しの付かないことになるよりも、周りに頼るようにするのがいいのです。

 

デイサービスも週に1度だけとか少人数のところでお願いするなどすれば料金も安くてすみます。

 

週1でも自分のための時間を持つことができれば、気分転換になります。

 

自分ひとりで抱え込まないで、周囲の力も借りるようにしましょう。

 

介護のことで悩んでいることがあったらまずは自治体に相談してみましょう。

 

プロがよい解決策を見つけ出してくれます。

 

もちろん、大切な税金を使っているのですから、安易に受けるべきものでもありません。

 

 

生活保護受給者でも入居できる介護施設

お金がない親の介護をしなければならない時

 

 

コメントを残す