介護にはいくらかかる?介護予算の見積もり

477751

老後に不安を抱える人は少なくありません。

 

その理由として大きく2つあります。

 

年金収入に対して生活が成り立っていけるのかという心配と、福祉の助けが必要になったときに今のままの生活ができなくなるのではないかという不安です。

 

いつ難病を抱え、介護だけでなく医療面でも大きな出費が出るかもわかりません。

 

先のことを考え、今のうちから老後のシミュレーションをしていくことはとても大切なことです。

 

さて、サービスを利用する方は、自宅で受けるのか、施設で受けるのか、それだけでも大きく変わってきますが、借家や立地条件があまりよくないところでは満足に介護保険制度を利用することが難しい場合もあります。

 

施設にもさまざまな種類がありますが、最近注目を集めているのは、住宅型有料老人ホームとサービス付き高齢者向け住宅です。

 

特別養護老人ホームなど、要介護3以上の方を対象とした比較的安価で入居できる施設へのつなぎとして、先述の2つの施設を検討される方も多いようです。

 

さて、その費用ですが、これまたピンキリで、サービスの内容も様々です。

 

住宅費用、独自サービス費用のほか、施設によっては、併設のデイサービスへ毎日通い、ホームヘルプサービスや配食サービスなど介護保険制度の利用が契約の条件となるようです。

 

施設利用料が5万円~10万円に加え、別途で約2万ほど介護サービス料が発生します。

 

さらに医療機関にかかる場合や衣服などの費用は自分持ちとなった場合、月々かなり高額な出費となってしまいます。

 

近年民間企業が福祉事業に参入し、報酬を増やすためには仕方のないことかもしれませんが、施設利用にあたっては、実際に詳細な見積もりを出してもらい、かかる費用が、何に対しての支払いなのかを確認してください。

 

パンフレットや、施設一覧表などに乗っている費用より安くなることはまずありません。

 

確実にプラスαの利用料が発生することを見込んだうえで見積もりを取るようにしましょう。

 

最後に一番大切なのは自分がどのようなライフスタイルで老後を迎えるか、その計画をしっかり立てておくことが大切です。

 

福祉の助けを借りるようになる理由は様々ですが、まだご自身で判断能力のあるうちに先のことを見据えたうえでサービス利用に繋げていきましょう。

 

事業所ごとに展開するサービスに違いがあります。

 

また、同じサービスでも事業所によって加算が異なり、居室のタイプによっても大きく費用が変わってきます。

 

自分がイメージする生活スタイルをしっかり持つことから始めていきましょう。

 

親の介護は老人ホームを利用する

 

 

コメントを残す