有料老人ホームを利用する際の問題点

有料老人ホームには、介護付きや住宅型、自立ができる軽度の方向けのサービス付き等の種類があり入居する際にはメリットも多くありますが、それと共に考えなければならない問題点もあります。

 

まず、心配とともに問題点となり、大きな比重を占めるのがお金の問題です。

 

入居する際の一時金や月額の利用料が高額になるケースも出てくる可能性もあります。

 

通称「特養」と呼ばれている特別養護老人ホームに入居できれば、費用もかなり低額で抑えられますが、今の現状では入居する順番待ちが何年も先といった状態が続いている為、通常の有料老人ホームに入居するしか選択がないと言ってもいいほどです。

 

有料老人ホームで主に利用されているのが、介護付きと住宅型が殆どとなります。

 

介護付有料老人ホームは要介護者を受け入れてくれる施設ですので、介護度が重い人でも対応可能ですがその分費用は高い傾向にあり、低い人でも一定額の自己負担が必要となってきますし、ディーサービスや外部の介護サービスを利用できない等の問題点もあります。

 

住宅型有料老人ホームでは、緊急時以外は施設スタッフが介護ケアを行なわないことや、介護サービスの利用頻度や回数によっては、自己負担額が高額になることがあるので注意しなければなりません。

 

他には、サ高住と呼ばれているサービス付き高齢者向住宅も有料老人ホームの一つですが、こちらの最大の問題点は主に自立状態にある人や要介護状態が軽度の人を対象にした施設である為に、要介護度が高かったり、認知症の程度によっては入居が不可能となることが多いという点が挙げられます。

 

又、施設によりサービス内容に差があるので、よく内容を確認する必要性も高くなります。

 

どの種類の老人ホームに入居するにしても、住み慣れた自宅での今までの暮らしに比べれば制約が多い生活にもなる場合もありますし、家族と離れることへの疎外感などを感じることも出てきます。

 

他にも排泄や入浴などを他人に介護されるストレスがたまっていくかもしれないということや、感染症のリスクも、自宅で暮らしているよりも高くなります。

 

入居するメリットともに、このような問題点もあると言うことを理解した上で選択することをしないと、一度入居したら次に他の所へとは単なる引っ越しのようにはいきません。

 

現実的な費用の問題も、いろいろな施設を見て充分に検討することにより負担の軽減にも繋がりますので、見学や説明会等への出席をお勧め致します。

 

人間は誰でも、できれば在宅ケアで家族の元で暮らし続けたいと願うのが真実だと推測できますが、それぞれの家族の事情や介護の実態は、社会問題としてクローズアップされるほど切実な問題として取り上げられることもしばしばあります。

 

できれば、自分自身の問題として自立できる状態の時から、適切な老人ホームを選んでおくことが出来れば、幅も広くあり自分に合った終の棲家としての施設選びができると思います。

 

 

介護は突然!いざという時のための介護の心得とお金の問題

有料老人ホームに家族で見学に行く

 

 

 

コメントを残す