父の介護と1年間向き合いわかったこと

自己紹介と介護への簡単な経緯

31歳男性、会社員をやっています。

 

私は1年前から、病気の後遺症で苦しむ父の介護をするようになりました。

 

私に結婚歴はありますが現在は独身、実家で過ごしています。父の年齢は68歳で、母は既に他界しています。

 

父は66歳のときに脳梗塞で倒れ、以来右半身に障害が残りました。

 

もともと介護施設の方に入居しリハビリに励んでいたものの、他の利用者の方とトラブルになり、私がほぼ全ての世話を請け負うこととなったのです。

 

最初は楽観視していた介護でしたが・・・

こうして1年前から、父の介護をしています。

 

今の率直な感想を述べると、とにかくしんどいの一言です。

 

しかし当初は体力にも自信があり、父の関係も良好なため余裕でこなせると考えていました。

 

認識が甘かったのでしょう。

 

辛く感じ始めたのは、介護開始から1ヶ月ほどしてからです。

 

年のせいもあるのか、父は夜中にトイレに行く機会がとても多いです。

 

オムツなどをするのは嫌っていたため、都度トイレまで支えてあげなければいけません。

 

この影響で睡眠不足になってしまい、仕事へ影響が出るようになりました。

 

そして職場では気を遣わせないように父の介護を隠していたため、当然残業や飲み会の話も出てきます。

 

それをどう断るのか、或いは短く済ますのか、そのことにも頭を悩ませました。

 

1ヶ月介護をすれば、身体的な痛みも色々と襲います。特に酷かったのは右肩の痛みで、これは父を右肩で支えて移動する機会が多かったからです。

 

食事、排泄、通院など、いつも父の体重を受けていたのは右肩です。

 

気が付くと直立不動の状態でも、自然と右肩が下がるようになっていました。

 

父の性格の変化

介護が辛いと思うようになったのは、父の性格の変化も影響しています。

 

脳梗塞の後遺症で、以前よりも短気になってしまったのです。

 

それこそ定年前までは、誰ともトラブルなど起こさない温和な人で知られていました。

 

それが驚くくらい怒りやすい人になったため、私も介護の仕方で文句を言われることが多くなってきたわけです。

 

望んでいたつもりはないですが、感謝の言葉を言われるシーンも減ってきました。

 

最初は実の息子に介護をされる現実を、とても後ろめたそうに感じていたのです。

 

ところが1ヶ月2ヶ月と続けていくうちに、父の中で当たり前になったのかもしれません。

 

私のことを気遣うことなく、注文をされることが増えてきました。

 

周囲の人の存在の大きさ

それでも心折れず介護を続けられたのは、周囲の人の存在があります。

 

特に隣の県に住む叔母は、1ヶ月に1度や2度のペースで様子を見に来てくれます。

 

どうしても自宅内で父と2人きりでいると、途方もない孤独感を感じることがあるのです。

 

ですから定期的に来てくれる人がいるという事実だけで、私の心は随分と救われている気がします。

 

あとは父がリハビリのために通っている病院の先生からも、とても勇気をもらっています。

 

この先生は、基本的にネガティブなことは絶対に言いません。必ず毎回リハビリの度に、父の良くなった部分を見つけてくれます。

 

きっと気休め程度で言ってくれるときも多いのでしょうが、プラスの方向に進んでいる気がして元気が出るのです。

 

介護疲れをしてしまう人の多くが、身近に相談できる相手がいないことが原因とされています。

 

私も自分が介護をする側に立ってみて初めて、その気持ちに共感できました。

 

こうした存在がいるかいないかで、本当に心の強さが変わるのだと思います。

 

介護を通じて父への恩返しを

介護から逃げたい、今日くらい何もしたくない、今でもそう考える日は山ほどあります。

 

ですが1年間父の介護をして、常に念頭にあったのは父への恩返しの気持ちです。

 

私は荒れた10代を過ごしていましたから、そのときに両親へ多大な迷惑を掛けました。

 

こうしたストレスの積み重ねが、脳梗塞を引き起こしたのだろうと今でも思います。

 

とはいえこういった過去を持ちながらも、父はずっと私を自分の息子として認めてくれていました。

 

この恩を返す形の1つが、介護なのではと考えます。

 

父も病気になってから、沢山のことを諦めました。その気持ちを汲めば、私の苦労など微々たるものでしょう。

 

寧ろもっと頑張らなければと、最近では意気込めています。

 

同じ境遇の皆さんへ

1年間の父の介護で分かったのは、自分1人の力でできることは限られているということでした。

 

ですから同じような境遇、悩みを持つ皆さんも、是非周囲に助けを求めながら介護と向き合ってください。

 

悲鳴を上げること、荒んでしまうこと、これらは決して恥ずかしいことではないのです。

 

周囲で相談できる人を早めに見つけて、心の拠り所にしてください。

 

私も父が今より更に元気になれるよう、毎日頑張っていきます。

 

 

突然訪れた親の介護

親の介護疲れにならないための工夫

 

 

コメントを残す