危険が多い高齢者の誤嚥に関する予防と対策

高齢者の誤嚥は誰しもが経験しやすい症状であり、ちょっとした不注意で発生しかねない性質のものです。

 

人間は物を食べる時に口の中から喉を通って食道に入り、胃に送られていきます。

 

喉を進む食べ物は途中で2つの分岐にたどり着きます。

 

それが食道と気管であり、食べ物は食道に空気は気管にそれぞれ入っていきます。

 

本来は完全にこれらを分離させることができていますが、この食べ物が誤って気管の中に入ってしまうのが誤嚥です。

 

特に高齢者の場合には誤嚥をやりやすいため、いかにそれを防ぐかが求められています。

 

そもそも高齢者の誤嚥はいくつかの原因によって発生すると言われています。

 

まずは機能的な原因についてです。喉の動きに何かしらの制限があることでうまく飲み込めない状況になってしまいます。

 

脳の病気を抱えているとなかなか飲み込めない状況になってしまったり、筋肉や神経の病気によって飲み込みにくいこともあります。

 

一方で口や喉そのものの問題も原因として挙げられます。

 

咽頭炎などが起きて飲み込みにくかったり、食道炎などで食道に支障があったりすると誤嚥を起こしやすくなります。

 

そもそも誤嚥は誰しもが経験しやすく、勢いよくご飯を食べていて突然むせることも誰もが経験していますが、これもいわば誤嚥です。

 

高齢者の誤嚥が厄介なのはこれを引き起こした際に呼吸困難になってしまう点です。

 

場合によっては咳も出ずそのまま呼吸困難となって窒息して意識を失うこともあります。

 

高齢者だとたとえこれらの病気に無縁であっても、加齢によって飲み込む動作に支障が出てしまうことがあるため、完全に防ぐことはできません。

 

もし予防と対策を立てていくのであれば、飲み込むための運動などに力を入れていくことが求められます。

 

すぐにできる対策は、十分に食べ物を噛んで飲み込むことや口の中に入れる食べ物を少なくすること、飲み込みやすいものを食べることなどを気をつけることで防ぎやすくなります。

 

せっかちな人は食べ物を十分に噛まずに飲み込もうとします。

 

また入れ歯であったり歯の状態が悪かったりする人は噛むのが嫌になってすぐに飲み込んでしまいます。

 

高齢者の誤嚥はこうしたことで起きてしまいます。

 

そのためしっかりと噛んで食べるように教育していくことも必要ですが、それよりも口の中に入れる食べ物を少なくするように指導するほうが簡単です。

 

料理を提供する側の工夫としては水分と一緒に食べられるようなものを作っていくことです。

 

とろみをつけた状態にしておけば多少飲み込む力が弱くてもすんなりと胃の中へ入っていきます。

 

よく餅で喉を詰まらせる人がいますが、とろみがなく粘り気の強いものをたくさん食べることで起きてしまいます。

 

少しずつ食べていれば詰まらせる心配はありません。

 

ホットドッグの早食い選手権などで多くの人が飲み物にホットドッグを入れて濡らして食べていますが、飲み込みやすくするためと言われ、高齢者の誤嚥を防ぐヒントになりそうです。

 

もちろんあまりに深刻なケースでは適切な治療を受ける必要がありますが、ほとんどのケースは料理に対する一工夫や飲み込みの力を上げるためのストレッチをしていけば大丈夫です。

 

そのストレッチですが、まずリラックスした状態で椅子に座ります。

 

そして腹式呼吸を行い、筋肉などをリラックスさせ、飲み込む力に関連のある首回りの筋肉をほぐすように首を回していきます。

 

次に両手を頭の上に上げて、ゆっくりと下ろし肩を上に上げて落とすなどのストレッチを重ねていくとここから本格的なものに入っていきます。

 

口を大きく開けるなどして口の周りの筋肉をほぐすと、口の中に空気をためて頬を膨らませたりしぼめたりします。

 

こうすることで食べ物が鼻に流れ込むのを防ぐことができます。

 

次に舌を目いっぱい出して奥に引っ込めたり、口の両サイドをなめたりして舌をスムーズにさせます。

 

スムーズにさせることで、飲み込む際に重要な働きを見せる舌を動きやすくさせて誤嚥を防ぐことが可能です。

 

お腹を押さえて咳払いをしてへこませることもしますが、これは誤嚥の際に咳をして食べ物を外に出すようにするために行われます。

 

これらのことをして飲み込む力をつけ、何かあったときのために対策を立てていくことが可能になります。

 

また家でも簡単にできるトレーニングであり、老人ホームなどでもこうした体操をしているところが多いです。

 

毎日のようにやっていくことで万が一誤嚥が発生したとしてもなんとか咳払いをして改善させていくことができます。

 

訪問介護などでもこれらのトレーニングをしてくれるケースもあるため、さらにアレンジしたものをやってくれるケースもあり、マスターしたいところです。

 

危険が多く、下手をすれば命に直結するものだからこそ予防と対策は立てたいところです。

 

本人の努力も必要ですが、家族が対処できるものは最大限対処を行って誤嚥を防いでいくことが求められます。

 

 

高齢者の転倒の予防と対策について

有料老人ホームで自立を考慮してもらえるか

 

 

コメントを残す